from飯野恵太
横浜オフィスより

少し前、東京オリンピックのロゴマークの
パクり疑惑でひともんちゃくありましたよね。

ああいう騒動があるくらいですから、
一般的にパクリってよくないものってイメージですよね。
絶対しちゃいけない!くらいの。

でも、文化を進化させてきたのは、
間違いなく、この「パクり」なわけです。

パクりなくして、全ての物事の進化はないわけです。
いいものをパクって自分なりにアレンジをする。
その繰り返しによって、改善改良されていくんですよね。

言語とかもそうですよね。
元になっている言語があって、
それを土台にアレンジして
それぞれの言葉が生み出されていたり、
いままさに、僕が使っている漢字とかもそうですよね。

料理とかだってそうです。

他の国の文化が入ってきて、
それをパクって独自にアレンジして
より良いものにしていく。

そうやって、人間は効果的に進化してきたのです。

あのパブロ・ピカソも、
「良い芸術家は真似をする。偉大な芸術家は盗む。」
という言葉を残しています。

堂々と盗むって言ってますもんね。

天才画家と言われるピカソですら
人のスキルやアイディアを、自分のものにすることが
大事だと言っているんです。

アイディアを作ろうとするときに、
0から何かを生み出すなんてことは、
やろうとしない方がいいんです。

それよりも、既存のアイディアを改良する
二次的創造の方がずっと簡単に素早く
良いものを作ることができます。

マーケティングの世界では、
このパクリの重要性はより顕著です。

有名なところだと、
auもソフトバンクのスーパーフライデーをパクって、
auエブリデイで特典をプレゼントすることで、
成功していますよね。

それに、一般にマーケターは、
パクることを目的にして、
大量の広告文章を保存していて、それを
「スワイプファイル」とカッコイイ名前をつけて
正当化したりもしています(笑)

こうやって成功しているアイディアを
拝借した方が、0から生み出すよりも、
ずっとずっと効果的なことを知っているからです。

普通に教育を受けていると、
パクるって、とても悪いことのように感じますが、
我々のまわりのもので、パクって作られてないものなんて
ほとんどないんですよね。皆無かもしれません。

パクリが人類を進化させてきた。
そして、あなたも、既存のアイディアをもっと
活用するべきです。

他院の成功事例や、他の業種での成功事例に
目を光らせておくべきなのです。

それをせずに、自分の頭だけで考えようとする方が、
もしかしたら、怠惰な行為かもしれません。

PS
成功を阻む最悪の習慣「さきのばし」
さきのばしする脳のプログラミングを書き換えて、
ガンガン行動できるようになりたい人は、
その方法を、動画講座で確認してください。

https://t-chord.co.jp/slaunch_opt