from飯野恵太
二子玉の楽天カフェより
 
 
 
 
プラスチックストローの
廃止の動きがすごいですよね。
 
 
 
 
ストローがなくなるなんて
想像もしたことなかったですけど
世界では、プラスチックストローの
廃止しようとする企業が
わんさか出ています。
 
 
 
 
イケアは、プラスチックストローの販売を
全面的に禁止すると発表していますし
スタバも2020年までに
全店舗でストローの提供を
やめると言っています。
マクドナルドも同様に
ストローをやめると言っていて
地域によっては、法律で
ストローを禁止するところも
出ているようです。
 
 
 
 
シアトルはレストランでの
プラスチックストローの提供を
今月から禁止しています。
 
 
 
 
フランスもプラスチック製品を
禁止していますし、インドのある週でも
プラスチックの製品を禁止しているようです。
 
 
 
 
プラスチックが与える環境汚染を防止するために
これまで当たり前だったストローが
世界中で姿を消そうとしているのです。
 
 
 
 
これを読んでもらっただけでも
世界中ですごい勢いで
プラスチックストローが
姿を消すということが
わかってもらえると思うんですが
ちょっとびっくりする
記事を見かけました。
 
 
 
 
このストロー廃止の動きで
一番打撃を受けるのは
当然、ストローメーカーですよね。
 
 
 
 
国内トップのストローメーカーの
インタビュー記事を見たのですが
彼らは、
「国内ではストローの需要は
なくならないでしょう。
今の所、ストローをやめたいという取引先はいないから
今後もなくなることはないと思います」
と答えていたのです。
 
 
 
 
びっくりしましたね。
 
 
 
 
これだけ、世界中でストロー廃止の
ムーブメントが加熱しているのに
「うん、日本は大丈夫!」という
スタンスなんだと、、、
 
 
 
 
ここ数年間は大丈夫だったとしても
5年、10年、20年って考えたら
どう考えても日本のプラスチックストローについても
大きな転換点を迎えると思うのですが。。。
 
 
 
 
代替品の開発をしたり
プラスチックストローの
リサイクルを促す活動をして
環境汚染への懸念を減らすとか。
 
 
 
 
色んな努力・工夫はできると思います。
 
 
 
 
企業も人もそうですが
問題に直面しないと
動き出そうとしないですよね。
 
 
 
 
危機がにじり寄ってきていても
まさに直面するまで動かない。
 
 
 
 
まさに、このストローメーカーの
考えに対して、そんなことを
思ったのでした。

 
現実を無視した
楽観主義が一番怖いという
話がありますが
あなたにはそうはなってほしくないですね。